岡山と言えば桃太郎、桃太郎と言えば岡山ですが、地震が少ない
岡山でも、例外なく北部で地震が発生しましたね。
また、渡島では、6回発生した前回の震源とは違い
新たな位置ので地震が発生しましたね。
変化アルアルの地震活動、想定外の地域で地震が発生し続けていますね。
2震源の検証図をアップしますね。
岡山北部と渡島北部の震源から関連しているだろうラインを出した
66.6゜系ラインの、いわゆる、逆引き検証図もアップしますね。
合致する震源が多い2震源、現在の活動とリンクする地震でもありますね。
渡島北部の震源は、駒ヶ岳の火山活動と関係をしているのか?
90°基準の66.6゜ラインが十勝中部の震源を貫き、雌阿寒岳も通過を
していますから、火山活動に関連する地震なども疑ってしまいますよね。
地震と火山活動は表裏一体、仲間同士なので心配になりますね。トホホ
台風22号の18時の位置地図が発表されましたので、更新します。
現在の台風22号の中心位置は、スパコンでの予想進路に重なった位置です。
予報円も小さくなり、劇的な進路変化はないようですが、八丈島が非常にヤバイ
そんな進路ライン上にありますね。
935ミリバールの台風が通過するなんて、とてもおっかなくなりますね。
友達の友達は、コンクリート造などの頑丈な建物に避難したかしら?
ガチ、マジに心配になります。
酸っぱいカリンが吹き飛ばされるどころか、大型トラックも吹き飛ばされる
そんな、暴力的な風が吹くでしょうから、厳重に警戒しなくてはいけませんね。
ご安全にお過ごし下さい。
おわり