十勝中部の地震発生に、オオカミ雲も大きく関与している訳ですが
66.6゜系ラインも、正に、正に、神合致の震源リンクですね。
小笠原諸島西方沖の地震発生から、ぬぬぬぬっとなった人も多いでしょう。
十勝中部の震源は、久しぶりに発生した福島沖の震源と激しく合致
更に、カミキターの青森三八上北地方の震源と激しいマブでしたね。
それぞれを観察が出来る動画と静止画の検証図をアップしますね。
検証の着手がもう少し遅かったら、リアルガチで能登半島で可愛がり
寸前のところで免れることが出来て本当に助かった師匠です。トホホ
能登半島の地震は、最大震度3を観測しているようですね。
4震源が激しくリンクをしていることが良く見えていますよね。
マジっすか!はい、マジです。
このラインから日向灘や、大隅半島東方とかも気になる結果になってますね。
上記の動画の静止画もアップしておきますね。
静止画なので、ゆっくりとシゲシゲとじっくりと観察して下さいね。
続いて、十勝中部の震源に特化をした66.6゜系ラインでの
検証図をアップいたしませうね。
ご覧の通り、福島沖、カミキターの青森三八上北地方の震源が
十勝中部の震源に激しく合致、マブかよ!と、声が出ますよね。
トカラ列島近海から能登半島の震源ライン、徳島北部の震源とも合致
かなり、おっかないライン系列となってますよね。
地震活動が広域で活発な状態なので、注目が続きますね。トホホ
おわり