地震だらけで気持ちが落ち着かないオオカミ少年の師匠です。
宮古島近海で2回発生した地震の震源は、最初の震源から
少し移動して発生してます。
トカラ列島での地震は、既存震源の活動が活発な震源域です。
福島沖の震源は、青森東方沖×2と、青森三八上北地方の震源と
激しく合致をしている、起こるべくして起きた地震であります。
検証をしましたので、検証図をアップします。
見やすく新たな検証図もアップします。
宮古島近海の震源は、激しく能登半島の震源と合致しているとと共に
福島沖の震源は、トカラ列島近海の震源と、コチラも激しく合致
更に、青森東方沖の震源2ヶ所、更に、青森三八上北地方の震源と
ビタビタでオニスゲー合致となっていて、見ているだけでおっかない
そんなラインの数々でありますよね。
地震活動の活発な状態が広域で続いているので、注目が続きますね。
本日の帯広市内の天気は、曇り空で時折に、小雨もパラパラです。
気温はそこそこですが、湿度が高い感じで、あまり快適ではありません。
午後からは、どんな天気になるのやら、湿度が下がって欲しいです。トホホ
おわり