バナナスタンドの効果(最終章) | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

いよいよ、バナナスタンドのレポが

最終回になりました。

DIYで作ったバナナスタンドの

効果は、期待していた以上の効果が

あり、作ってとても得をしました。

吊るしたバナナは、コンビニの

バナナではありますが、購入してから

長期な保存が出来て、購入回数が

増えそうな感じであります。






強い衝撃を与えたら、ストンと

落ちてしまいそうなぐらい熟れてます。

皮が本当に柔らかくて、皮まんま

食べられそうなバナナになってます。

しかし、輸入品のバナナの皮には

沢山の薬品がかかっていますから

皮まんまバナナを食べないで下さいね。

皮を剥くと、実はこのようになってます。




ご覧のように、バナナの皮を剥くと

途中で皮が切れるぐらい柔らかく

繊細な力加減で丁寧に皮を剥きました。







黒ずみもなく、綺麗な実です。

吊るしていた下部には、糖分が降りて

いるのか?他の部分よりも

かなり柔らかくなってます。

いわゆる、立体スムージー状態

バナナの実の中心も黒ずみもなく

見た目がとても良いです♪

そして、実食、いただきます!

やわっ!3本目の時よりも更に

柔らかくて、やさしいながらも

強い甘さが口の中に広がります。

最終回なので、どこのご家庭でも

必ず、1台はあるだろう糖度計を

使って、糖度測定をしました。


まあ、舌糖度計でも良いのですが

やはり、数値な見たいですよね♪


糖度は、なんと!

16.2度もあります。

どうりで甘いはずです。

いわゆる、夕張メロン、その糖度は

13度前後であり、甘さが強い

富良野メロンでも15度前後ですから

軽く、メロン超えの糖度になってます。

ほんと、甘くて香りも良いです。

機会があれば、高級ブランドバナナで

再び、実証実験をしたいです♪

バナナの保存は、バナナスタンドが

最善かと思われる検証結果となりました。

ラップに1本ずつ包み、冷蔵庫の中で

長期保存したバナナとは、リアル

ガチで、雲泥の差だと実感しました。

これで、オレのバナナスタンドの

記事は終わりになります。

バナナ4本、美味しゅうございました。

おわり