ナシシンクイにやられ地面に落ちた
ラフランスを、スズメバチが
美味しそうに食べてました。
本日は、枝になっている実を
ムシャムシャ食べてました。
偶に、飛びながら私のまわりを
グルグルしたりしていましたが
襲い掛かって来る気配を感じないので
至近距離で、黙々と撮影しました。
スズメバチなのは間違えないけど
ちょっと模様がいつものとは違うので
ネット図鑑で調べたら、モンスズメバチ
だと分かり、名前が分かりスッキリ!
攻撃的なスズメバチだと書かれて
いましたが、わりとおとなしかったです。
蜂イコール、刺す!みたいに
思われているけれども、刺激を与えたり
こちらから攻撃しなければ、刺すことは
滅多にありませんが、稀に、なにも
アクションを行わなくても、威嚇する
羽音を立てて、刺したるわ!と
刺す気満々の蜂もいるので、見極めが
非常に重要ですね。
スズメバチが、ラフランス好き
だだったなんて、初めて知りました♪
ナシシンクイに悉くやられ、木に実る
数がめっきりと減ったラフランス
木に実ってるのは食べないで〜!トホホ
話しは変わりますが、朝から
オオカミ雲が出まくっている帯広市内
かなりシビアなオオカミ雲です。
十中八九、オオカミが出ると思います。
今までの実績から見ると、震度3以上
の地震が起きることが多い形と
出方なので、注目が続きます。
方角も複数を示していて、基本的には
東西+45°角、果たして震源は
どこに現れるのか、注目です。
おわり