群馬南部の震源の直ぐ横、栃木南部が震源の地震が起きましたね。
連続して地震が起こるのも困りますが、小出しに起こるのも困る師匠です。
検証のエンジンが冷えた中、またエンジンを掛けて本調子になるまでの
暖機運転が必要なので、エネルギーを多く浪費してしまいます。トホホ
まあ、グダグダと言っていないで、検証図をアップしますね。
栃木南部の震源から66.6゜系ラインを出した、いわゆる、逆引きの
検証図になっていますので、そこんところヨロシク!
拡大図はありませんので、メイメイで拡大して確認して下さいね。
関連する震源も多い栃木南部の震源、今後の変化にも注目ですね。
昨日、ブッ壊れていた動画ソフトが直りましたので、アップすることが
出来なかった動画での検証図を、この場をお借りしてアップします。
豊後水道で起きた地震の時のデーターでの検証動画です。
かなりシビアなラインと合致する震源ですので、参考までにアップです。
なんだか疲れが急に出てしまいましたので閉店にしたいです。
地震が新たに起きなければ、閉店にします。トホホ
おわり