伊豆大島近海で2回の地震発生!激しく合致! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

沖縄で地震が発生しました。「ほんとうかい!」

 

いいえ、近海です。と、てっぱんの台詞で登場の師匠です。トホホ

 

トカラ列島近海、能登半島、伊豆大島近海で2回の地震が発生

 

伊豆大島の地震の震源は、別々で地震が起きていますね。

 

ほんの少し東側の震源は、以前に起きた地震と同位置で発生ですね。

 

伊豆大島の震源域は、目覚めると厄介で、群発地震も起こしますよね。

 

能登半島も同じく、地震活動が活発になると群発するので厄介ですよね。

 

トカラ列島近海の震源を久しぶりにトレース、検証に加えています。

 

各震源から66.6゜系ラインを出した検証図をアップしますが

 

鬼のように合致&的中していますので、少しおっかないかも知れません。

 

神ではなく、鬼なんですか?と、質問されても困ります。トホホ

 

 

5震源が激しく合致をしている66.6゜系ラインの姿です。

 

いわゆる、神化の66.6゜系ラインでありますね。

 

根室半島南東沖の震源と、伊豆大島近海の震源とは、激しいマブなのも

 

ハッキリとクッキリと見えていますし、トカラ列島近海の震源域とも合致

 

まるで、神のようなラインになっていますよね。トホホ

 

このように合致震源が揃うと言うことは、それぞれがリンクする

 

チカラが地下で働いていると言うことでありましょうね。

 

数学が得意な人ならば、数値化をして予測も可能なのかも知れませんが

 

オオカミ少年の師匠は、算数・数学は大の苦手なのでやる気ナシ!

 

これ以上、検証作業が増えたら死んじゃいます。トホホ

 

ゴホッ、ゴホッ、心の臓が弱いのです。

 

それは兎も角として、広域で地震活動が相変わらず活発な状態が

 

続いていますので、今後の変化などを見落とさぬように注目が続きますね。

 

本日の帯広市内は、雲が多い晴の空、気温も上がり暑いです。

 

最高気温は、11時40分 31.9℃ です。

 

明日から、ブログの更新が2日間、ゼウス、もとい、手薄になりますので

 

師匠、倒れているんじゃないか?と、心配しないで下さいね。

 

ワイファイ環境があれば、スマフォから記事を書くかも知れませんが

 

ギガを多く使うようでしたら、書かないかも知れません。

 

地震や震源は、随時確認していますのでご安心下さい。トホホ

 

おわり