秋田・岩手、内陸南部ダブル南部の検証動画から日向灘の震源が
岩手内陸南部の震源から、震央合致のナマラ神になっていましたね。
動画検証時には、当然の如く日向灘の震源が地図上にはありませんから
ラインは引いていませんでしたが、日向灘の震源をトレースすると
あたり前田のように、合致ラインが現れますね。
更に、日向灘の震源をトレースして気が付く、奄美大島の震源
コチラも激しく日向灘の震源と、あたり前田のように合致です。
まあ、グダグダと能書きを垂れていてもしょうがないので
論より証拠の、66.6゜系ラインでの検証動画をどうぞ!
ズバッと伸びる90゜基準の49.95゜ライン
激しく日向灘の震源に合致していて、まるで神のようですね。
奄美大島の震源に、日向灘からの0゜基準の66.6゜ラインが合致
それじゃまるで神じゃないですか!と、驚く人も多いでしょうね。
しかし、コレが66.6゜の法則、けっして神ではありませんので
拝んだり、賽銭を投げ込んだりしないで下さいね。
賽銭は、オオカミ少年の師匠の活動資金として、投げ銭でヨロシクです。トホホ
悪石島の島民の避難も始まり、防災には早め早めの避難が大切ですね。
どんな災害が起こるのかわからない状態の中ですから、避難の空振りが
あってもそれは問題にはならない、問題にしてはいけませんよね。
いずれにしても、これ以上、大きな事象が起きて欲しくありませんよね。
広域での地震活動が依然として活発な状態が続いていますので
大きな変化を決して見逃さぬように、目を皿のようにして注目が続きますね。
本日の帯広市内の天気は曇り空、時折に大粒の雨粒が落ちて来ますが
継続した雨にはなっていませんが、昼から本降りになるらしいです。
気温は過ごしやすいですが、湿度が高いので道民には暑い感じです。
台風進路が東に向かうようなので一安心、数年前のように北海道に
上陸なんてことになったら大変ですよね。
おわり