長野中部(新)果てしなく、クラムボン、もとい、山梨北部に
近い辺りの震源で地震が発生しましたね。
規模が小さな地震ではありますが、地震活動を示す有感地震ですから
見過ごす訳には行かない地震の検証でありますね。トホホ
福島会津、茨城沖に続いての発生、長野中部、66.6゜系ラインで
検証をした結果、かなりシビアな震源なのがわかります。
検証図を動画にしましたので、じっくりと眺めてみて下さいね。
もうもう神化、トカラ列島を通過して台湾の震源まで合致するラインも
出ていますし、カンケイナイネの根室半島南東沖の震源にも合致
石川西方沖の震源とも激しいマブですし、伊豆大島、神津島の震源とも
合致をしていますし、兵庫も仲間であることはラインを引かなければ
お釈迦様ですらわかるめぇ~なんて感じの66.6゜系ラインの神化ですね。
トカラ列島近海の群発地震に埋もれながらも、単発的に起こる他の地震
見逃さぬように、しっかりと変化にも注目しつつ、防災意識を切らさぬよう
各自の意識を高めて、災害に巻き込まれないようにしなくてはですね。
帯広市内は雨降りの予報でしたが、雨は降らず、現在はカンカン照りの
暑さもやや戻り気味で、扇風機FULL Maxで稼動させている師匠です。
勿論!おしるご飯は食べていません。
これから食べようかと思っている次第です。トホホ
おわり