根拠のあるトカラ列島近海のクチ予測も的中!、伊予灘、根室半島南東沖も合致! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

伊予はまだ♪と、書き始めてしまう、いつものオオカミ少年の師匠

 

昨日の記事中で根拠を示し、クチ予測をしたトカラ列島で地震が発生!

 

ヤッパリか!と、起こるべくして起きた地震に66.6゜系ラインの

 

お導きに深く深く感謝をするオオカミ少年の師匠であります。

 

更に、トカラ列島近海では、可愛がりかのように群発していて

 

検証が追い付かないので、最初の2回の地震だけの表示にしています。

 

6月21日 10時34分頃 トカラ列島近海 M2.9 震度 1
6月21日 10時33分頃 トカラ列島近海 M3.5 震度 1 ※
6月21日 10時07分頃 トカラ列島近海 M2.7 震度 1
6月21日 9時56分頃   トカラ列島近海 M3.5 震度 1
6月21日 9時02分頃   トカラ列島近海 M3.2 震度 2
6月21日 8時13分頃   トカラ列島近海 M2.7 震度 1
6月21日 5時32分頃   伊予灘           M3.1 震度 1
6月21日 1時37分頃   根室半島南東沖 M4.0 震度 1
6月20日 19時55分頃 千葉県北西部    M3.1 震度 1

 

トカラ列島近海の※印の10時33分頃の震源だけ、1゜位置が

 

違う震源であることを確認していますが、あとは同じ位置です。

 

まずは、クチ予測の根拠となる検証図からアップしますね。

 

 

ズバッと的中!神予測になっていますよね。

 

根室半島南東沖の震源も、ズバッとラインが走っていますよね。

 

いわゆる、カンケイナイネは、カンケイアルネに変化と言うこと

 

大きな変化を見落とさないように、学者達の防衛線に騙されないよう

 

気を付けなくては、カンケイナイネと誤魔化されてしまうことでしょう。

 

予測は無理とか、屁理屈や、能書きばかりタレていますから、危ないです。

 

鉛筆は、傷が入っている所から折れやすい原則がありますよね。トホホ

 

表面には見えない傷が、内部にあると考えたら、予測は不能の結論に

 

なりますから、それを調べるのが学者達の仕事なのだと思う師匠です。

 

さて、チバニアン北西部も含めた、動画での検証図をアップしますね。

 

 

正に、正に、神合致の神的中、66.6゜系ラインの神化ですよね。

 

動画では、ゆっくりと検証・観察が出来ないと、文句を言う人のために

 

静止画もアップしますので、シゲシゲと観察して下さいね。

 

 

福井沖まで伸びる0゜基準の49.95゜ラインがナマラおっかないですね。

 

突然目覚めたトカラ列島近海の震源群、何を意味しているのか憶測が走りますね。

 

なぜって?だって、だって、空白域も通過しているんだもん。トホホ

 

それは兎も角として、広域での地震活動が活発な状態が続いていますので

 

変化や活動を見落とさないように、観察・注目が続きますね。トホホ

 

本日の帯広市内の天気は曇り空で、気温も程良い気温で過ごしやすいです。

 

明日は、雨降りになるようなので残念ですが、農家の方々は喜びの雨に

 

なるのではなかろうかと思います。

 

おわり