やっと4震源の検証が終わったかと思った「正に その時!」
青森東方沖、茨城南部で地震が発生!激可愛がりに遭った師匠です。
青森東方沖と茨城南部の検証は、夜までに行いますので
それまで我慢して下さいね。
根室半島南東沖、最大震度4 M6.1 深さはごく浅い
若干の海面の変化程度の津波が予想されている程度で良かったです。
太平洋の海岸では、コマイ釣りのシーズンなので、サーフや海岸付近には
釣り人も多いでしょうし、津波警報が聞こえない場所もありますし
携帯の電波がない場所もあるので、津波が来たらヤバかったですね。
コマイ釣りてぇ~と叫ぶ師匠でありますが、今年も行けないかも?
コマイの話はココまでにして、4震源の検証図です。
宮古島近海の震源と日向灘の震源が激しく合致、更に、日向灘の震源から
宮城沖の震源が激しく合致の神ライン、神合致になっていますね。
カンケイナイネ!の釧路沖の1番新しい震源と、根室半島南東沖の
震源が激しく合致をしていてカンケイアルヨと言ってますね。
更に、千島列島の震源に対しては、日向灘、宮城沖、根室半島南東沖の
震源が激しく合致をしていますので、一連の地震活動は仲間と言うことが
如実に66.6゜系ラインで明らかにされていますね。
本日発生した青森東方沖の地震間震源と、合致する震源もありそうですが
それらの検証は、夜までお待ち下さいね。
夜になったら、へぃ!オマチ!と、師匠が登場すると思います。トホホ
ラインだらけのあの検証図に、今回の4震源をトレースして検証した
動画もアップしておきますので眺めてみて下さいね。
動画の一番最後の検証図を静止画にして、無料でアップしますね。
宮古島近海、日向灘、能登半島が激しく合致の49.95゜ライン
日向灘と周防灘も83.25゜ラインで激しく合致をしていますね。
そこに、青森東方沖、茨城南部の震源が加わるとどうなるのか
へぃ!オマチ!と、師匠が登場するのをお待ち下さいね。
これ以上、検証する震源が増えないことを祈ります。トホホ
本日も帯広市内は、なまら暑いです。
現在、室温32.6℃になっています。
気合いと根性で、エアコンのスイッチは入れていません。
意識が朦朧としたらスイッチを入れようかと思いますが
時、既に遅し、エアコンのリモコンを手に握り締めたまま
床に倒れているかも知れませんが、もしも倒れているのを
目にしたら、ご面倒でも起こしておいて下さいね。トホホ
おわり