茨城県北部、和歌山県南部、東京都多摩西部、十勝沖×2(M6.3・M4.7)伊豆大島近海 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

6月2日 9時56分頃 茨城県北部   M 3.6 震度 2
6月2日 8時50分頃 和歌山県南部  M 3.8 震度 2
6月2日 7時31分頃 東京都多摩西部 M 2.6 震度 1
6月2日 4時08分頃 十勝沖     M 4.7 震度 2

6月2日 3時52分頃 十勝沖     M 6.3 震度 4
6月2日 1時10分頃 伊豆大島近海  M 2.2 震度 1

 

なんですか!コレ!地震だらけじゃないですか~!

 

地震の震度情報情報のチャイム音と女性の声で叩き起こされた師匠です。

 

最大震度4でありながら、M6.3の規模、震源の深さはごく浅く

 

地震の規模からしては、揺れが小さくて本当に助かりました。

 

しかし、釧路沖と同じで、前震の可能性もありますから数日は

 

地震発生に警戒を深めなくてはいけないですね。トホホ

 

後の検証図を眺めたら、その発生は、起こるべくして起きた地震で

 

あることがわかりますが、道東の太平洋沖合に大ナマズが居るのかも?

 

捕獲して蒲焼きにして食べたら、数万人の胃袋が満たされるかも・・・トホホ

 

昨日の検証図に、今回の震源をトレースした検証動画も制作しましたので

 

その関係性などをしっかりと確認、観察してみて下さいね。

 

合致だらけで、それじゃ~まるで神じゃないですか!と、思わず

 

叫んでしまう人も多数いると思いますが、師匠は師匠で神ではないので

 

お間違えのないようにヨロシクお願いいたします。

 

可愛がられた茨城北部の震源も含めた、動画からアップしますね。

 

 

ゆっくりと精査したい方用に、無料で静止画と拡大図もどうぞ。

 

 

 

更に、拡大したい方は、ブラウザーの拡大機能で大きくしてね♪

 

スマフォで見ている方は、画像をクリックして別窓で表示させ

 

ピッチして拡大しながら、指を離すと戻りますからイライラして下さい♪

 

iphonだけなのかはわかりませんが、拡大固定とかしたいよね?

 

関西地域、関東地域、道東太平洋海域、地震活動が活発なので

 

更なる変化を見落とさぬように、しっかりと観察、注目が続きますね。

 

太陽Sun活動は、ひとまず落ち着いた感じですが、太陽風は高速です。

 

暫くは、財布の中に現金を入れて、現金でオニギリを買えるように

 

しておいた方が良いかも知れませんね。トホホ

 

まるっと半日、ただ働き、お馬鹿な師匠ですね。トホホ

 

おわり