能登半島沖で地震が新たに発生!残りの検証も済ます。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

まるで見られているかのように、席を外した瞬間に

 

能登半島沖で地震が発生したようですね。

 

茨城南部の未検証分の検証と、能登半島沖の検証をアップします。

 

最後に、能登半島沖から66.6゜系ラインを出した動画もアップします。

 

 

正に、正に・・・割愛します。

 

66.6゜系ラインを出した予測検証動画図です。

 

 

0゜ライン基準と、90゜ライン基準を1枚に纏めています。

 

小笠原諸島近海の震源に対しても、激しく合致している能登半島沖

 

合致をしている震源が多いことから、現在の地震活動の主軸の一つ

 

相模湾・伊豆半島東方沖の震源にもズバッと合致&的中ですし

 

茨城南部の最初の震源に対して、ほぼほぼ震央合致

 

明らかにリンクをしているとしか言いようがない結果ですよね。

 

やはり、スロースリップ、いわゆる、ゆっくりスベリの影響が

 

顕著に現れているのかも知れませんね。

 

いずれにしても広域で地震活動が活発な状態なので注目が続きますね。

 

太陽Sunでは、X級のフレアが発生しましたし、アレやコレやと

 

自然現象に目を配り、変化がないか注視・注目が続きますね。

 

おわり