みっちりみっちゃん、2時間も掛けて検証したっちゃ!
金にもならないのに、本当に、お馬鹿なオオカミ少年の師匠だっちゃ!
いえいえ、決して地震好きな訳ではありませんのでヨロシク。
いわゆる、天命って感じみたいなヤツですね。トホホ
はぁ~っと溜息を吐いて検証をアップしますね。
ラインが多く出ている、0°ライン基準の49.95゜ラインに
激しく合致をしている十勝南部の震源ですね。
震源が日高山脈の分水嶺付近で、日高と十勝の中間付近
お宝だったら、この震源はうちの震源だ!いやいや、うちの震源だ!と
あらそひが起こりそうな微妙な位置での発生でしたね。
昨日の宮城沖の地震にもリンクする検証図も静止画でアップします。
続いて、十勝南部の震源から66.6゜系ラインを出した図です。
おっかないから出すな!と言われても、出しちゃいます。トホホ
見れば一目瞭然!66.6゜系ラインの神化ですよね。
父島近海とマブ、長野北部の震源域ともマブ、チバニアンともマブ
トカラ~宮古島とも激しいマブですし、かなりシビアな震源ですね。
今後の変化や活動からメガ離せないぐらい注目が続きますね。
本日の帯広市内の天気は、晴っぽい曇りで、風が強いです。
気温は、そこそこ暖かく、屋内ではストーブは焚かなくてもOK的な
室温に保たれるのではなかろうかと思われる気温です。トホホ
おわり