青森東方沖(新)で同位置で立て続けに地震が発生!ナンテコッタ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

青森東方沖(新)で、立て続けに同位置で(M4.0M4.1)の

 

地震が発生!地震のエネルギーが一気に放出されていたら

 

M8.1とか!キェ~ッと、叫び声が出てしまいますよね。

 

国民の日頃の行いが良いので(自民党・公明党・維新は除く)なので

 

神様が執行猶予を与えてくれたのかも知れませんね。

 

ミャンマー軍、ミサイルや弾薬を買う金があれば、国民に仮設テントや

 

食料を配布しろ!と、声を大にして叫びたくなる師匠です。トホホ

 

音更(木野)の無電柱化に、320億円を掛ける北海道開発局!

 

コイツラ!アフォか!もっと他にやることがあるだろう!

 

320億円があれば、オニギリが何個買えるでしょうか?

 

M8.1の数字に、ついつい興奮気味になる師匠でありますが

 

寸前のところで大震災から免れた日本国民、本当に助かりましたね。

 

しかし、地震は他の震域に影響を及ぼすので、諸手をあげて喜んで

 

いる場合ではないのは確かなので、防災意識をしっかりと持ち続け

 

咄嗟の自体に即応できるような心構えが必要ですね。トホホ

 

さて、昨日の検証動画に、新たな位置で発生をした青森東方沖の

 

震源をトレースして追加で表示させた動画をアップしますね。

 

論より証拠の66.6゜系ラインの動く神化をどうぞ。

 

 

ねっ!動く神化でしょ。トホホ

 

父島近海の震源もダテではない、現在の地震活動に整合、リンクしています。

 

あまりにもラインが多くなるので、熊本阿蘇の49.95゜(90゜)は

 

除外していますが、合致をしています。

 

今回の青森東方沖も海溝へと沈み込むプレートの棚が割れたようですね。

 

日本海溝の活動も引き続き活発なようなので、アノ地震とかもしっかりと

 

観察を続けて前兆を見逃さないようにしなくてはいけませんね。

 

引き続き広域での注目が続きますね。トホホ

 

なんだか疲れが取れず、気付けにレットブルを飲んでいる師匠です。

 

本日の帯広市内は、曇り空ですが風も弱く暖かいです。

 

夜には雨が降る予報も出されていて、日陰の雪解けが更に進みますね。

 

おわり