パスポートがありません、ラインだけ海外へ飛びました。ミャンマーでM7.7の地震 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

パスポートを持っていない師匠ですが、沖縄には何度か行きましたが

 

その時は、日本国に返還された後なので、パスポートは不要でした。

 

しかし、那覇空港から徒歩で小禄まで行こうとした時に

 

空港から一般道路に出られる道を見付けられず、あちらコチラと歩き

 

それでも出口が見付からず、仕方なしにフェンスの向こう側にある

 

歩道に出ようとフェンスをよじ登り、歩道に出てやっとこすっとこ

 

歩いて行った思い出が蘇りますが、当時はモノレールの工事中だったから

 

徒歩では空港から出られない雰囲気になっていたのかも知れません。トホホ

 

まあ、モノレールが出来る前の古い話ではありますが、グーグルmapを

 

見ると、現在では空港から徒歩で外に出られるルートがありますね。トホホ

 

そんな昔話はさておき、ミャンマーで巨大地震が発生しましたね。

 

現地の被害状況などは、情報がなくわかりませんが、かなりの被害が

 

出ていると思われ、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。

 

本日発生した能登半島の震源が、パッと頭に浮かび検証ラインを

 

引いてみたところ、ミャンマーの震源に対して90゜ライン基準の

 

66.6゜のラインが、震央を貫く合致となっていました。

 

アアだの、コウだのと講釈を垂れず、論より証拠の検証図をどうぞ!

 

 

能登沖の震源からのラインは、ミャンマーの震源に対して少し南側に

 

ずれていますが、能登半島の震源は、震央に合致しているようです。

 

おわり