本日の最初の和歌山北部の震源は、新しい場所で、2回目の震源は
少し北側での既存の震源位置ですね。
しかも、大阪南部、紀伊水道の震源とほぼ90゜で、激しく合致を
している、おっかない位置関係になっていますね。
仕事から戻り、ヘロヘロの状態から、検証に2時間、ミッチリみっちゃん
ヘロヘロから、デロデロまで疲れ果てている師匠です。トホホ
なんでオオカミ少年の師匠になっちまったのか!悔やんでしまいます。
さて、検証・予測図をアップしますね。
正に、ビタビタのオニスゲー結果になっていますね。
66.6゜系ラインの神化がハッキリと見えていますね。
続いて、和歌山北部の2震源+茨城南部の震源からの66.6゜系ライン
いわゆる、逆引き検証図です。
デロデロに疲れていますが、無料の拡大図もお付けいたします。
正に、正に、おっかないラインだらけですね。
キミは、神を見たか!と、言いたくなるぐらいの66.6゜系ラインの
激しい合致&的中!でありますよね。
さて、明日も仕事なので検証はオロソカになりますのでヨロシクね。
山の頂上がうっすらと見えてきましたので、がんばるぞ~!
「気合いで乗り切れ」現代社会では、パワハラになるんですよね。
「やる気の問題だ!」これも、パワハラ、使ってはいけません。
そもそも、頑張っている人に向かって言う場合と、そうではない
チンチロイ奴に言う場合とでは、意味が違うと思いますが
何でもパワハラになる現代社会、日本の未来は明るい?それとも暗い?
鉄工所の遅れを、一気に被された私は、パワハラの被害者でしょうか?
まあ、何十年も、同じパターンに苦しめられている業種ですから
深刻に考えないで、やるっしかないしょ!トホホ
こんな愚痴を零して、閉店にします。
おわり