雪掻きで肉体疲労も限界ですが、地震が発生したので検証です。
気象庁の会津の震源図を見て、パッと位置が違うとわかった方は
あまり多くはないと思いますが、わかった人は流石です♪
宮古島近海でも新たな位置で地震が発生、変化ありと捉えるべきですね。
福島会津の検証は、既存の予測ライン図で激しく合致です。
宮古島近海の震源は、新たに延ばした66.6゜系ラインで検証です。
福島沖のラインと激しく合致をしていますね。
奄美大島北東沖の震源とも激しく合致の神化でありますね。
クラムボン、もとい、山梨中西部の震源とも仲間ですし
釧路沖も仲間なので注目が続きますね。
続いて、宮古島近海の検証図です。
ご覧の通りに激しく合致する震源が多数ですね。
トーキョーベイも通過していたり、コチラも注目のラインですね。
地震活動が活発な状態が続いていますで注目が続きますね。
ハイエースは一台、掘り起こしに成功しましたが、もう一台は
まだ雪の中で眠っています。トホホ
だってだって~雪の量が凄いんだも~ん。
もう疲れてヘロヘロ、明日は遅れを取り戻す為に
仕事場へ行きますので、検証はオロソカになると思います。
閉店、ガラガラ♪
おわり