本日も、風もなく、ほぼほぼ快晴の帯広市内でしたので
兼ねてから、やらなくちゃと思っていた、ラフランスの選定を実行
チョチョイのチョイと終わるかと思いきや、まるっと4時間
ノコギリを手にキコキコ、枝を眺めては、またキコキコ
花芽が付きそうな枝も、間違えてキコキコ、あーあーあーでした。
憎きナシシンクイ、ジェル虫が少なくなると良いのですが・・・トホホ
春の芽吹き、開花が楽しみになりますが、果たして今年はどうなるか?
美味しいラフランスが実り、収穫が出来ると良いですね。トホホ
選定が終わったのが午後2時過ぎ、昼食のパンを食べてテレビ見て
ボチボチと始めた検証作業、的中&合致が多くて疲れました。
検証図の数が多くなりますが、飽きずに眺めて下さいね。
山形置賜地方、久しぶりの地震発生ですが、活発な活動は
継続中のようなので、更なる活動や変化に注目が続きますね。
置賜、何かを置いて、何かを賜ったので、置賜と名が付いたのか?
何を置いたのか、何を賜ったのか、本当に気になる地名ですよね。
おわり