岩手沖(新)で地震発生、合致&的中!かみだわコレ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

岩手沖(新)震源の深さが100kmと、珍しい深さの地震ですね。

 

まずは、前回の動画検証図に、岩手沖の震源を追加です。

 

 

地震が多く発生をしている岩手沖の震域域、久しぶりの地震発生

 

どの震域とリンクして行くのか注目が続きますね。トホホ

 

検証図(静止画)もアップしますね。

 

南太平洋の大地震とラインがリンク・合致していました。

 

 

プレート同士の鬩ぎ合いがリンクを導いているのでしょうね。トホホ

 

 

浦河沖の震源と激しいマブダチであることも、頭の中に置かなくては

 

Oh!ベイベーいけない位置関係でありますね。トホホ

 

岩手沖の震源から関連する66.6゜系ラインを出した図もアップ

 

 

陸奥湾の震源と激しく合致、千葉北西部、いわゆる、東京湾湾岸の

 

震源とも激しいマブですし、関東地域のスロースリップも

 

影響を与えそうな100kmの深い震源なのかも知れませんね。

 

いずれにしても地震活動が広域で活発なので、広い視野で注目ですね。

 

くすろの人は、シロをスロと言うので、聞き間違えないように気を付けてね。

 

同じ道民でも浜言葉は、なかなか難しいところがありますよね。トホホ

 

さて、もう一仕事・・・・トホホ

 

おわり