昨日から広域で地震が多く発生していますね。
10月26日7時20分頃 石垣島近海 M3.5 震度 1
10月26日6時20分頃 埼玉県南部 M3.9 震度 2
10月25日23時55分頃 福島県会津 M2.8 震度 1
10月25日23時41分頃 瀬戸内海中部 M3.3 震度 2
10月25日21時22分頃 浦河沖 M3.8 震度 1
10月25日20時17分頃 福島県沖 M4.6 震度 2
10月25日17時23分頃 和歌山県北部 M2.0 震度 1
10月25日16時14分頃 福島県会津 M2.1 震度 1
10月25日15時32分頃 根室半島南東沖 M4.4 震度 2
10月25日12時59分頃 熊本県熊本地方 M2.4 震度 1
いわゆる、地震だらけの日本国になっていますね。
揺れの大きな地震は発生していませんが、警戒は必要な
地震活動が活発な状態が続いていますね。
昨日からの震源から66.6°系ラインを引いた検証図をアップ
まずは、昨夜+今回の震源地図からどうぞ。
66.6゜系ライン図をどうぞ。
今後の予測などにお役立て下さい。
トカラ列島近海、十島の近くで、また新たに地震が発生しています。
地震だらけで嫌になりますよね。トホホ
さて、昨日の残務整理がありますので、検証は此処までにします。
おわり