ニンニクと薔薇 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

風がなかったので、近くから

ラフランスの花を撮影しました。


4輪の花、取り敢えず綿棒で

こしよこしよと受粉してみました。

まかり間違えて、結実したら

マジ、その後が大変ですよね。トホホ

ニンニクの発芽風景です。


このような発芽が、10本ほど

圃場内で確認されました。

上手く育ってくれたら、大好物の

ペペロンティーノが食べ放題に

なると思っただけでヨダレが出ます♪

真っ白で元気なニンニク玉でした。

先日の薔薇の蕾がほころび始めました。


明日には、しっかりと開いてくれそう♪

トマトの苗に花が咲きました。


風除室でどこまで育つか?

赤い実がついてくれることを願いつつ

こちらも受粉だけは行いました。




アスパラガス、一本だけ残して

育てていましたが、知らない内に

5本になっていて、ビックリしました。

花も咲かせていて、来春の収穫が

楽しみになりました。

仏花に最適な菊の苗に、びっしりと

花芽が付いていて、咲いたら

菊の花だらけになるでしょうね。


ほんの一部ですが、こんな感じです。

蕾の数だけで、500はあるかも?

咲いたら、路上販売でもしようかしら?

仏花、格安!とか、ポップでも書いて

花とおっさん、花売りジジイになり

小銭を稼いで、菜園の資金源に?

仏花の密売になるのかしらね?

まあ、あくまでも、そんなことを

考えただけですが、楽しそうですね。

おわり