朝PCに向かって画面を開くと、ムムムムムッ!
おそらく、PCの電源を入れた時刻に能登半島で地震が
発生したかと思われ・・・・・
確か、深夜に一回の筈が、もう一つ増えていての可愛がり!
朝から可愛がられる、悲運の師匠、ほんま可哀想ですよね。トホホ
新たに発生をした3震源は、おのおの別の震源位置で
地震活動の活発さが、それからも良くわかりますよね。トホホ
検証図をアップしますね。
正に、神予測&神合致になっていて66.6゜系ラインの神化ですね。
熊本、能登半島2震源から、66.6゜系ラインを左回りで出した図
右回りは、後に地震が発生した時に追加で引きますね。
だってだって~ラインを引くだけでも疲れるんだも~ん。
なんて、甘えるオオカミ少年の師匠でありました。トホホ
地震活動が活発な時期なので、注目が続きますね。
本日の帯広市内は、朝まで雨が降っていましたが、現在では
雨も上がり、時折に太陽が見えたり、また曇ったりと不安定な
天気になっていますが、気温は涼しく、個人的には丁度良い感じです。
そう、枯れたかと思っていた、ニンニク玉が生きていました。
掘り出して植え替えたら、芽?長細い葉っぱが出て来ました。
ニンニクは、秋に植えろ!の、鉄則にも従っていますよね。
それらの記事は、気が向いた時に書きたいと思います。トホホ
おわり