トカラ列島近海での群発地震、いわゆる、また震域が目覚めか!
あらまぁ~検証中に種子島近海でも地震が発生していました。
種子島近海の詳しい検証は、後にしますので許してください。トホホ
もうもう、胃が痛くなるほどの合致&的中の震源達です。
アシスタント~サクロン持って来て~と言っても返事は帰って来ない
だってだって~居ないんだも~ん!アシスタントが欲しくなる師匠
手弁当で来る者などいやしない現代社会、全てはカネ、カネ、カネ
Moneyがなければ何も出来ない世の中ですから、しょうがない!
冷蔵庫にも生姜はない!トホホホホホ♪
さて、話が長いと叱られますので検証図をアップします。
この検証図だけで全てが完結しますが、まあ、そうもいかないでしょうから
他の検証図もアップしますが、トカラ列島近海の震域と茨城沖の震源
66.6゜系ラインで結ぶと二等辺三角形が見えて来ますね。
見える人には見えますが、見えない人には見えないかも知れませんね。
最近発生したM5~M7の震源にも合致するラインですし
今後の活動及び現在の活動に対しても注目が続きますね。
他の検証図もアップしますので眺めてみて下さいね。
正に、正に、神予測の神合致ですよね。
愛媛中予の震源も激しい仲間であることも見えていますね。
一番最初の検証図に、種子島の震源をエアーで描くと
こりゃ~的中&合致だわ!と、思わず声が出てしまった人も
多いと思いますが、北から南、広い範囲で地震活動が活発な
状態が続いていますので、いつも通り注目が続きますね。
さて、さて、やらねばならないことが山積ですので記事を閉じます。
おわり