茨城北部で地震が小規模な発生しましたが、前回の震度5弱の
地震を起こした震源と同位置での発生でしたね。
いわゆる、活動は継続していると言うことなのでしょうね。トホホ
なんせ、仲間が多い震域でもありますし、今後の活動や変化にも
注目が集まる震源域の一つでもありますね。
それでは、検証結果をアップいたしませう。
地震が多すぎて、発生した震源がオオスギ!
震源原図の更新のサイクルが早いかも知れませんが
そろそろ新しい震源図に移行しなくてはいけないかも知れませんね。
66.6゜系ラインの神化から見えて来る地震活動、そして予測
台風も日本列島にビルビル接近中ですし、気圧がまた一段階下がり
予想進路も上陸後に、日本列島を縦断する気配も見えていますね。
大きな被害を出す台風に成らなければ良いですね。トホホ
おわり