四国沖、能登半島×2、島根東部、京都北部の検証が
終わったと喜んだ「正に その時!」岩手沿岸南部
更に、青森東方沖、そして、茨城沖で地震が発生して
あーーーーーーっ!もうダメだ!と、呟いた師匠です。トホホ
因って、この3震源は、夕方以降の検証になります。トホホ
先に、アップ、四国沖、能登半島×2、島根東部、京都北部の検証です。
時間のある方は、残り3震源を重ね合わせて検証してみて下さいね。
こんなに地震が起きて良いんですか!と、思わずクチに出る師匠です。
モロに地震だらけ、大きな変化が現れているので警戒ですね。
四国沖の震源が、もう少し沖合だったら、ナマラおっかないですよね。
京都北部の地震も珍しいですが、明らかに能登半島とマブですよね。
そう、京都には海がないものだと最近まで思っていましたが
京都にも海があり、海水浴場もあるんですよね。
京都の人達は、着物を着て海水浴をしているんじゃないか?なぁ~と
勝手に想像してしまう、京都イコール着物の潜在意識を拭い去れない
頭の固い師匠でありますが、本州の人達が道民は毎日、食卓に
毛ガニが上がっていると思い込んでいるのと同じかもね?
道民は、毎日、毛ガニを食べていませんのでヨロシクです。トホホ
庶民には手が届かなくなった、毛ガニ!
オオズワイガニも、大きくなって、儲けに走っている漁民ですから
コチラも、庶民の手にはなかなか届かないカニとなっていますね。
アメリカザリガニでも食べないとダメでしょうかね。トホホ
おわり