仕事中に、ブンブンと大きな羽音を
させて乱入して来た蜂らしき羽音
暫く、姿を確認することが出来ず
なに蜂が来たのか?わからなず
オオスズメバチだったら嫌だなと
やや不安になり、御主は何者!
姿を表せい!と言うと、言葉が
通じたのか、姿を表しました!
白いお尻がトレードマーク!
セイヨウマルハナバチ殿で
御座いましたか。
蛍光灯の光に、やたら興奮していて
まるで、蛾のように乱舞していて
蛍光灯の光から離れません。
どこかに留まったら、アップ撮影を
しようと思っていましたが
全然、留まる気配がなく
まるで、バーダーのように飛んでいる
蜂を必死に撮影している私がいました。
いくら待っていても、蜂は興奮し放で
ブンブンブンと大きな羽音をさせて
いるので、気になって仕事にもならず
どうしようかと考えた挙げ句
蛍光灯を消したら、変化があるかなと
思い、パチッとスイッチをOFFすると
蜂は、アッと言う間に出て行きました。
もしかしたら、クロッカスの花に
誘われてやって来たのかもね。
そして、迷って倉庫に入り込んで来て
そこに、蛍光灯の光が刺激となり
乱舞を始めちゃったのかもね?
蛍光灯の光の波長が好きなのかもね。
2024年、初、蜂
おめでとう御座います。
蜂イコール、人を刺す!
そう思い込んでいる人が多いですよね。
蜂の巣に不用意に近寄ったり
蜂を見たら追い払おうとして
オーバーアクションをして、蜂を
イタズラに興奮させたり
蜂が留まっているのを知らずに
触ってしまったり、そんな時には
蜂は刺しますが、蜂にも種類によって
色々な性格がありますから
そんな性格がわかると、イタズラに
闇雲に、怖がることはなくなる
かも知れませんね。
おわり