あんたは 神か!と、言われそうですが
いいえ、私は単なるオオカミ少年の師匠です。と
淡々と答えるオオカミ少年の師匠の朝です。
まずは、昨日の茨城沖の震源からの予測図の検証です。
上の発の夜行列車、もとい、上の予測図はビタビタで的中
下の-135℃角度の二等辺三角形の予測は、×印一つのズレで
ほぼほぼ位置関係は合致&リンクしているのが見えますよね。
いわゆる、基準震源が×印一つ違う震源とビタビタと言うことですね。
続いて、既存の予測図の検証です。
情報が混み入っていますが、落ち着いてしっかりと観察してみてね。
福島沖の目覚めから続く地震活動の活発化が如実に見えますね。
今後の活動や変化に、常に注目が続きますね。トホホ
本日の帯広市内の天気は、晴れてはいますが寒いです。
7:30頃の気温が15.5℃、冷えました。
まだまだバナナで釘は打てませんが、寒いのは変わりません。
バナナで釘が打てる日が来るのも近いかも・・・・トホホ
シャボン玉を凍らせて遊ぶことは出来そうな気温ですね。トホホ
おわり