天草と言えば四郎、四郎と言えば天草ですが
天草・芦北地方で地震が発生しましたので検証をしました。
前回の地震と同位置での発生、断層が眠っているのでしょうね。
M2と小さな規模の地震ですが、寝返りを打ったのでしょうね。
眠っているので起こさないで下さい。
さて、検証図をアップします。
現在続いている地震活動の延長線上の地震・震源ですよね。
予測はいつものように神予測、予測の神化でありますよね。
今後の活動や変化に注目が続きますね。
犠牲となられた方々が多い、大きな地震が中国で発生しましたね。
亡くなられた方々のご冥福を心から祈ります。
また、被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。
中国も真冬ですから、避難生活も寒さとの闘いとなるでしょうね。
冬の時期の災害は、寒さに対する対策が必要不可欠ですよね。
支援物資の水なんて、カキンコキンに凍りますから
保管場所もしっかりと考えて置かねばいけませんよね。
給水車の蛇口も、カキンコキンに凍って、給水が出来なくなるとか
タンク内の水が凍ってしまえば、長時間、使用が不可能になりますね。
真冬の災害は、本当に恐いですね。
おわり