久しぶりのビフテキ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

久しぶりにビフテキを焼きました!




なんだか薄い切り方の牛肉ですが

その理由は、なるほど!と

誰もが納得の理由なのでした。

後でわかりますのでよろしく。トホホ


強火で両面を焼きます。

ジュージューと良い音と旨そうな香り

塩コショウをパッパとしたりして

本来ならば、ミディアムレアで

焼き上げたいところですが

肉、薄過ぎ!しかも、少し変色も

ありましたので、安全のために

しっかりと火を通すことにしました。






なんだか、牛肉の生姜焼きみたいな

お世辞でも、旨そうなビフテキとは

言えない風貌なのでありました。

焼き上がり、皿に盛ります♪




皿に盛ると、まあ、美味しそ〜う!に

見えますが、この後に悲劇が!

ナイフで切ろうとしたら、えっ!

刃が通らない、なんじゃ!これ!

ナイフが切れない訳でもなく

単に、肉が堅い、堅過ぎるだけ!

ギコギコしてもなかなか切れないので

剛を煮やし、キッチンバサミを

持って来て切ることにしました。

肉が薄いので、ハサミなら

チョキチョキ切れて、次から次に

口の中に運べて楽ちんです。

自家製ソースを絡めて、ビフテキを

堪能しましたが、あまりにも

消費者を馬鹿にした牛肉でした。

値段を見たら、2枚で1000円ちょい

山口百恵なら、馬鹿にしないでよ!

と、激しく怒ると思います。

だから、薄くスライスしていたんだな!

スーパーの店長も、なかなかの

やり手で、一本取られた感じです。

味付ジンギスカンの方が良かった

なんて言ったら、二度と肉を

食べさせて貰えなくなるので

手のひらに、肉と書いて

何も言わずに、ゴクリと

飲み込みました。

顎が痛くなる、筋トレ用のビフテキ

顎の筋肉も鍛えられました。

おわり