日本中のかぁちゃんが、口を揃えて「また かみかい!」
な~んて叫んでいるかも知れませんね。トホホ
それは兎も角として、ウサギには角がない訳ですから
日向灘と福島沖の検証図をアップしますね。
昨日の那国島からの標準角度、-135°の二等辺三角形の
予測がビタビタで鬼合致、鬼的中の神化ですよね。
鬼なのか神なのか、なんか良くわかりませんが、的中ですね。
コチラは、宮城沖からの66.6゜系の予測ラインですが
ビタビタのビタで、日向灘の震源を示していましたね。
薩摩、和歌山、紀伊水道、福島沖、そして、宮城沖
なんだかおっかないラインの一つでもありますよね。トホホ
正に正に、二等辺三角形と66.6゜系のラインの神化ですね。
震源と震源を繋ぐ仲間ライン、そこから導き出せる地震予測
磨けば光る、予測の原石とでも言えるラインの数々ですね。
いやいや、画面を擦っても光りませんのでおやめ下さい。トホホ
本日の帯広市内の天気は、オオカミ雲が、概ね、東西に伸びて
いる姿も見える、薄雲が広がる空で、天気は良いです。
気温は、やや低めですが、風も微風で陽光も差しているので
少しは暖かくなるのかも知れません。
おわり