大阪南部で地震が発生、和歌山との県境でしたね。
微妙に大阪に入り込んでいるので、大阪南部の名称が
付けられたと思いますが、いやいや、この地震は
和歌山のモノだ!いやいや、大阪のモノだ!と、知事同士が
ケンカになりそうな地震の規模でなくて良かったですね。
地震の名称の取り合いとか、馬鹿馬鹿しく、くだらない
何の意味もないことなんて考えるのはやめてね。
さて、検証をしましたのでアップしますね。
網走の震源からの二等辺三角形の予測、標準角度と135°の
ラインが大阪南部に激しく合致&的中していますね。
正に、神予測、二等辺三角形の神化が、リアルに如実な
モノになっていますね。
今後の活動や変化に注目が続きますね。トホホ
本日の帯広市内の天気は、曇り空でやや気温が低いです。
太陽Sunが出てくれたら少しは暖かくなるのでしょうが
まだ、出てくれる気配がありませんので、出てくれることに
期待をしている私です。
そろそろ、オレのメロンを室内に入れないといけない気温に
なりつつありますが、日光が当たらなくなるので迷います。
イチゴちゃんの露地への定植も行わないといけませんし
圃場整備もしなくてはいけませんし、微妙に気が焦ります。
さて、月末ですし事務仕事が山積み、数字と睨めっことか
ああだこうだと、考えることも多くなる日ですね。
おわり