薔薇が完全復活 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

花が変な形になったり、葉が落ちたり

瀕死の状態だった薔薇の鉢植えが

手当の甲斐があり完全に蘇りました。


薔薇は、頻繁に花を咲かせてくれるので

花好きの人には良い植物ですね。

鉢植えで室内で楽しむのと最高です。

世話や手入れは楽な薔薇ですが

鉢の土壌管理さえ、しっかりと

行えば、長く楽しめる薔薇ですね。




綺麗な花には棘がある

正に、薔薇には棘があります。

花が終わって取る時などに

チクリと刺さないように注意ですね。

種から育てたラフランスにも

棘があるのは、バラ科だからですね。

いつも、棘で引っ掻かれて

傷だらけの天使ならず

傷だらけのオヤジになります。トホホ

葡萄の種から発芽した苗も元気です。


正月ブドウは無理ですが、3年後には

実を付けてくれることに期待です。

オレのメロンは、こんな感じです。


大きさがわかる対象物がないので

大きさを想像するのが難しいですね。

概ねですが、ソフトボール球より

一回り大きい感じです。

正月メロンになるのか、それとも

クリスマスメロンになるのか?

良い感じで育ってくれています。

屋外の猫の額、露路のニンニクも

元気に葉を伸ばしていました。

ニンニクを収穫をして、ガーリック

チップ入りの、うまうまの

ペペロンティーノを食べたいです。

おわり