能登半島沖の震源からの予測もビタビタでダブル的中!
まぁ~さに神予測となっていましたね。
地震の震源は、前回の地震と同位置での発生ですね。
地震が多く起きている震域での地震ですからおっかないですよね。
上記の震源予測図を拡大したのが下記の図です。
震央的中ではないものの、ダブルで合致をしていますよね。
正に、起こるべくして起きた地震であり、能登半島沖とマブの
震源であることは、今更、言うまでもないことでありますよね。
続いて、そのほかの予測の検証図です。
正に、神予測、神化していますよね。
今後の活動や変化に注目が続きますね。
おわり