地震だらけ!しかも、宮城沖で可愛がり! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

一つ一つの震源を検証していたら朝になりますので

 

まとめてポンと66.6°系のラインで検証しました。

 

滋賀と言えば琵琶湖、琵琶湖と言えば美味しいクレープ屋が

 

あるとのことですが、震源名は同じ滋賀北部ですが

 

前回は、クレープ屋がある地域でしたが、今回は琵琶湖の

 

対岸で、琵琶湖を横断しなければ、クレープ屋には行けない

 

そんな位置関係の滋賀北部の地震でしたね。

 

奄美大島近海の震源土地は、喜界島の直ぐ近くでしたね。

 

新たな震源が続々と出ているので、変化がアリと感じます。

 

茨城北部、能登半島、青森東方沖は前回の地震と同位置での

 

地震ですので基本は福島沖の目覚めであり、可愛がられた

 

宮城沖の震源は、少し南に震源が移動していますよね。

 

まあ、長ったらしい話はこの辺にして、検証図をどうぞ。

 

しかし、先ほど発生した宮城沖の震源は入っていません。

 

 

16.65°のライン合致が多くなっていますので

 

明らかに変化あり、今後の活動にサラニ注目が続きますね。

 

もう、ヘロヘロ、疲れ果てて食欲すら湧きません。トホホ

 

ナノバブルシャワーを浴びて、そのまま眠りたいです。トホホ

 

明日もヘルパーで、朝から消えていますのでヨロシクです。

 

おわり