三重と渡島が、なまら合致で驚く師匠です。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ふと検証図を斜め66.6°で眺めてみると、えっ!マジ

 

三重北部の震源と渡島西部の震源が繋がっとるわ!

 

なまら、すごいんでないかい!と、道産子炸裂の師匠です。

 

また、福島沖と渡島・福島町繋がりは、単なる偶然でしょうが

 

どちらも福島ってのが、偶然としても珍しい関連ですね。

 

ゴタクを並べていないで、早く検証図を見せろ!と

 

机をバンバンと叩いている人もいるでしょうからアップします。

 

 

ねっ、ビタビタで合致、オニスゲーリンクでしょ。

 

宗谷北部の震源とも激しく合致をしていますし

 

地震を起こすべき力が、このラインと整合しているとしか

 

思えない、ナマラ凄い66.6°ラインですよね。

 

まだ、激しく合致をしているラインがありますので

 

福島沖の震源を含めた、検証図を更にアップしますね。

 

 

よくよく見るとわかりますが、千葉北西部の震源と

 

90°ラインで、コチラも激しく合致をしていますよね。

 

大阪北部の震源からは、二等辺三角形のラインが激しく合致

 

オホーツク、徳島まで走るラインがおっかないですよね。

 

福島沖の目覚めから、新たな位置の震源が続々と現れていますね。

 

日本全国、地震だらけ、オマケに揺れない地震まで起こったり

 

津波まで起きて、なんだかおっかなくなりますよね。

 

ステルス型の地震は、本当に勘弁して欲しいですよね。

 

海水浴シーズンでなくて、本当に良かったですね。トホホ

 

おわり