なんですか!これ!地震だらけじゃないですか!
10/9 14:36 京都府南部 [震度1]
10/9 14:32 京都府南部 [震度2]
10/9 14:09 国後島付近 [震度2]
10/9 13:52 神奈川県西部 [震度1]
幸いにして、国後島付近のM5.3の震源が
非常に深くて、揺れも小さく助かりましたね。
そう、ニューギニアの大地震M7.0の震源と国後島付近の
震源が90°ラインでビタビタで合致をしていて、俄に
おっかなくなったオオカミ少年の師匠です。トホホ
ねっ!ビタビタで合致をしているでしょ。
ニューギニア付近と国後島付近は、マブで間違いないですね。
おそらく、マサカ!と、叫んでいる人も多いことでしょうね。
京都南部で同位置で2回の地震が発生、神奈川でも発生
66.6°系ラインを震源に合わせて引いてみました。
興奮しすぎて、千葉北西部の震源にもラインを引いてしまい
少し多くなっていますが我慢して下さいね。
無関係な震源ではないので許してね。
三陸沖の震源域も通過する国後島付近の震源ラインとか
和歌山北部の震源と京都南部の震源がピタリと合致とか
おっかないラインが出捲っていますね。トホホ
今後の活動と変化からはメガ離せない状態ですね。
注目度99.264%でありましょうね。
帯広市、けふ、初氷を観測しました、冷えています。
日中は、雲がほとんどなく太陽Sunビカビカ出ていて
ちょうど良い気温になりましたが、明日の天気は雨マーク
本当に、天候が安定しません。トホホ
台風15号もヤバイ感じですね。
これから発達しながら北に向かうので、進路に警戒ですね。
上陸したら、かなりの被害、大きな災害に成りそうですね。
おわり