バタバタの1日でしたが、大きな地震も起きたり
珍しい位置でグラグラと地震が起こったり
大袈裟に言ったら、てんやわんやの本日です。トホホ
鳥島近海の検証図からアップしますね。
一番下の検証図は、震源位置の参照図として見て下さい。
津波注意報も出されたM6.6の浅い地震、恐いですね。
津波警報システムがしっかりと役に立ちましたね。
大きな被害が出る津波でなくて本当に良かったですね。
続いて、石狩中部、おっかない位置での地震でしたね。
国土地理院の他図で震源付近を見てみると、なんと丘珠空港の側
規模の小さな地震で良かったですね。
予測の検証図は、いつも通りに、この様に神化をしています。
66.6°のラインと0°90°のラインでは、この様になってます。
おっかないのが、三陸沖の震源と激しく合致をしていますし
鳥島近海の予測図とリンクをしていますし、珍しい震源の
佐渡島近海の震源とも合致・リンクしているところなど
ちびりそうなぐらい、おっかなく感じる人も多いでしょうね。
人々の心も荒れ、政治家達は好き放題を繰り返し、軍国主義の
足音まで聞こえますし、文献調査で金儲けの町長が居たり
なんか、天誅が近い感じもしますね。
この国は、いったいどうなってしまうんでしょうね。
おわり