軽いクチ予測もビタビタの岐阜飛騨でしたね。トホホ
伊豆大島の予測ラインからは離れてはいますが
鳥島近海の震源と、能登半島、岐阜飛騨から66.6°の
ラインが、M6.3の鳥島近海の震源とリンクしていました。
10/4 4:20 岐阜県飛騨地方 [震度2]
10/3 21:28 石川県能登地方 [震度1]
10/3 20:38 鳥島近海 [震度1]
3震源の関係を検証した地図をアップしますね。
岐阜飛騨、能登半島のラインのほぼ中央に鳥島近海の
震源がありますので全くの無関係ではないことが見えますよね。
地震活動を示す、数学的に合致する数値がありそうですよね。
しかし、オオカミ少年の師匠は、数学や算数に、めっぽう弱く
数字を見ただけで蕁麻疹が出そうになる、数学が大の苦手なので
頭痛や目眩、眠気ではなく、66.6°系のラインと
二等辺三角形での予測に依存をしている訳でありますよね。
さて、のっぴきならない仕事が待ってますのでこの辺で閉じます。
おわり