普段、有料高速道路は使わないのでETCの必要性は
全く感じていなかったけれども、新車を購入をした時に
ETC装置が標準装備されていたことを切っ掛けに
ETCカードを作ることにしたけれども、一度も使用せず
一定期間、使用しないと登録が抹消されるとのリアルガチの
生の郵便mail(封書)が送られて来て、慌ててETCゲートを
課金通過、人生初のAnniversary、カードの更新は
継続となりましたが、先日からETCの期限切れを知らせる
フィッシングメイルが頻繁に送られて来るようになり
と、言うことは、カード会社にある個人情報が盗まれている
そんな可能性が非常に高いと疑った訳でありますが
送られて来たメイルは、ほんと見た目、ホンモノの通知に
間違えやすいので、ガチmail(封書)が届いていなかったら
まんまと騙され、うっかりと、リンク・URLをクリックして
個人情報入力を促されて、完了ボタンをポチッとしたら
それはもう、大変なことになってしまうところでありました。
カード番号や名前、生年月日から住所、全てが盗み取られ
犯罪者組織のデーターベースに使われ、ネットバンクの
銀行口座から不正に金を抜き取られたり、高額な買い物をされ
その請求明細がカード会社から送られて来たり、ヤバイですね。
送信元のmailアドレスは、しっかりと確認をして、INTERNETで
検索をして、詐欺にヒットしないか調べたりしないとヤバイですね。
スパムmailとして振り分けられないように、犯罪者達はあれこれと
手を打ってきますから、本当に油断大敵ではありますが、うっかりと
ミスをしてしまう可能性もなきにしもあらず!ほんま気を付けなはれ!
オマエモナー!と、激励ありがとうございます。
本日も、うっかり八平に成らずに良かったです。トホホ
おわり