発生していた地震の見逃しが多いと、後が非常に大変です。
しかも、新たに発生した地震も加わりますから作業が倍増
安倍は晋三、私の病は心臓、ニトロスプレーはお守りです。
ほぼほぼパーフェクトで合致&的中をしていました。
検証は、深く入ると出て来られなくなるので、記事の2震源の
予測と、66.6°系の予測図だけにしましたのでヨロシクね。
正に、神化の66.6°系のラインでありますよね。
伊代はまだ、もとい、伊予灘もしっかりと合致していますね。
チバニアンに走るラインも、実に、おっかなくなるぐらい合致
岐阜美濃東部の震源も合致していて、2本のラインが神化ですね。
続いて、二等辺三角形での予測の検証です。
正に正に神予測、ビタビタのオニスゲー予測でしたよね。
今後の活動や変化に注目が続きますね。
気になったのが、震源の名称でした。
限りなくトカラ列島近海の震源域に近いのに
震源の表記が「奄美大島北西沖」となっていることに
強い違和感を感じましたが、お役人様がそう言うんですから
そうなんでしょうと、納得するしかない師匠です。トホホ
トカラ列島近海の震源域がワイドになっているのがわかれば
それはそれで良いのですが、震源の名称が変われば
検証作業が増えてしまうので、ちょっと厄介であります。
県境で、この地震はうちの地震だ、いやいや、この地震は
うちの地震だとか揉め事なんかが起こるのでしょうかね?
震源の取り合いなんてないとは思いますが、あったら嫌ですよね。
さて、おしるごはんを食べなくちゃいけませんので
この辺で記事を閉じます。
おわり