能登半島で地震、千葉北東部の予測が即、的中! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

能登半島の地震の震源群で、地震が発生しましたね。

 

何故に能登半島なのか?どうして能登半島なのか?

 

能登半島は、過去にも何度が大きな地震も起こしている

 

活発な震域ですし、群発地震も度々に起きていますし

 

前回、大きな地震が起きたからと、大きな地震はもう

 

来ないべさとか、油断をしてはいけない震域でもありますよね。

 

さて、それは兎も角として、ウサギには角がありませんから

 

チバニアン北東部の震源からの予測を前記事でアップして

 

もう的中していますのでさっそく検証図をアップしますね。

 

 

正に、二等辺三角形の底辺ラインが激しく的中していますね。

 

佐渡沖の震源ともガチでマブ、熊本ともマブなので今後の

 

活動にも注目が続きますね。

 

震源をふと眺めていると、インドネシアM7.1の地震とも

 

合致をしていることに気が付きましたのでアップしませうね。

 

 

ややアバウトなライン位置ですが66.6°の角度は

 

正確なので、ほぼほぼ間違いのない合致でありますよね。

 

 

チバニアン北東の震源からは、ご覧の通り33.3゜で合致

 

それぞれの震源は繋がっているのでしょうね。

 

さて、サボっていないで仕事です。

 

おわり