ラフランスがやれ、落下し続けて
なんだか不安になっている私です。
ラフランスを落とし続けている
犯人を特定するために、ラフランスを
解体して、中を確認する事に・・・
発掘調査の様子をアップしますね。
かなり、インパクトが強いので
虫が嫌いな人は見ないでね!
見てからの、苦情は受け付けません!
この実には、丸い小さな穴が見当たり
ませんでしたので、まずは、らしき
場所に見当をつけて、皮を剥いて
侵入場所を探りました。
少し、実をスライスしたら
直ぐにナシシンクイの侵入した
カ所がわかりました!
慎重にスライスしながら
ナシシンクイを探します。
まるで、外科医のように、慎重に
カッターの刃を入れて行きます。
き、ギターーー!ナシシンクイ!
パッと見た目が、甘エビに似てます。
マイクロ甘エビ、美味そう!
いやいや、絶対に食べません。
ネェ〜ッ、グロいでしょ!
実から引き剥がして、じっくり観察
ヒヒヒヒ〜ッ、キモイ!
キモイけれども、渓流釣りの
餌にしたら、爆釣の予感がする
色とFormでありますよね。
1匹200円で売り出そうかしら?
ヤマベ、入れ食い間違い梨、もとい
"なし" 釣り師なら喉から手が出る
そんな感じのナシシンクイですね。
間違いなく、いつもの
ナシシンクイだったので、変な意味で
安心した私でした。トホホ
発掘後、じっくりと観察後に
斬首の刑に処しました。
その画像は、撮影もしていませんので
どうかご安心下さいませ♪
マジ、渓流釣りの餌に最高でしょう。
おわり