能登半島で地震、2回目の同震源 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

規模は小さいけれども、新地図にしてからの

 

同位置での有感地震として2回目の発生ですね。

 

当然の如く!合致&的中ですのでヨロシクネ。トホホ

 

 

昨日の福島沖1回目の震源と、仲間の震源でありますよね。

 

 

佐渡・上川の震源とガチのマブであることが見えるラインですね。

 

 

コチラのラインは、熊本・和歌山北部と合致をする

 

3震源合わせて、通称・能登トライアングルになっていますね。

 

 

福島、和歌山、能登、熊本、現在の活動拠点の震源が

 

全て含まれている検証結果になっていますよね。

 

 

震源のトレース数が多い、通称・旧検証地図を見ると

 

やはり、チバニアン、茨城南部方向にも注目となりますよね。

 

地震の発生数が少なくなっていますが、サイクル的なものなので

 

油断大敵、いつも心の中には防災意識を持ち続ける事が重要ですね。

 

5類になったからと大はしゃぎしている日本国国民が多いので

 

9波の波は直ぐそこに来ているのでありましょうね。

 

謎の秋元がコロナに感染、お休みのようですね。

 

病状が軽く済みますようにお祈り申し上げます。

 

利権・汚職まみれのIOC・JOC監修の冬季五輪開催には

 

強く反対の私ですし、そんな金があるのなら、年金を増額しろ!

 

老人介護に予算を回せ!浪々介護を容認するな!

 

老人ホームの公費での運営、個人負担を限りなくゼロにしろ!

 

経済成長よりも、もっと大切なことがあるんじゃないの?

 

岸田を教育しなくてはいけませんね。

 

さて、本日の帯広は、なんだか涼しくて、道東太平洋の浜辺に

 

居るような、心地よい体感気温になっています。

 

半袖では寒い釧路には、良いデザインの半袖のTシャツが

 

売っていないので、わざわざ、藤丸デパートまで買いに来る

 

そんな都市伝説も、藤丸デパートの閉店で過去のものに・・・

 

釧路から来たと聞いたら、Tシャツを買いに来たのかい?

 

なんて、聞くことも出来なくなって寂しいですよね。トホホ

 

おわり