いつものように疲れた身体を可愛がり、的中&合致 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ホント、席を離れ戻ると、必ず地震だらけになっちょります。トホホ

 

きっと、雲の上からTNT様が見ているんでしょうね。トホホ

 

7/16 17:36     和歌山県北部  [震度1]

7/16 14:22     奈良県     [震度2]

7/16 13:59     石川県能登地方 [震度1]

7/16 13:43     和歌山県北部  [震度1]

7/15 21:49     トカラ列島近海 [震度2]

 

アリューシャン列島で、M7.3まで起きていますね。トホホ

 

やっとこすっとこ、検証が終わりましたが

 

この、「すっとこ」って、いったいナニ?と、いつも思います。

 

まずは、イリュージョン列島、もとい、アリューシャン列島の

 

震源を眺めてピンと来た!マンマの検証をアップします。

 

 

偶然にしては、ビタビタで合致をしていますよね。

 

単なる偶然でしょうと、Mさんなら言うでしょうね。トホホ

 

さて、偶然ではない、ガチと言い切れる方の検証です。

 

 

何ともかんとも、合致だらけ!正に、神化でありますよね。

 

中央モドキも、この様な感じです。

 

 

能登半島の震源が、今までと全然違う位置で驚きますよね。

 

規模は小さいながらも、新たな活動が現れたのでしょうね。

 

先日の大雨の影響もありますし、地盤が緩んでいるので

 

大地ごと揺らさないでと言いたくなりますよね。

 

太陽Sun活動も、活発な活動をしていてM級フレアを

 

出し捲りですし、CMEもフィラメントの放出も起こしています。

 

このフィラメントの放出がクセモノの時がありますから

 

ATMを使う予定の方は、早めに必要な現金をおろすとか

 

プチ対策をしていた方が安心できるかも知れませんね。

 

天変地異が続いていますので、地震だけではなく気象にも

 

注意警戒を怠らないようにしなくてはいけませんね。

 

アウトドアーレジャーも、安全第一で、無理をせずに

 

過度なチャレンジには要注意ですね。

 

インストラクターが居ても、安心し切れない世の中です。

 

いつかは起こるだろうと思っていた、フラノのラフティング事故

 

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

ライフジャケットは、激流では役に立たない事があります。

 

安全に対して、過信は禁物!素人の命を守るのが

 

インストラクターの仕事、技量がない人間を扱う訳であり

 

冒険とビジネスは、全く性格の違うモノである事を認識すべし!

 

川下り事故が続きますね。

 

クマも川も、舐めちゃいけないのです。

 

おわり