ついに出ました!ジェル虫!
今年、初確認です。
いやいやいや〜いつ見てもキモイ!
ご覧の様に、ジェルを身に纏っていて
葉っぱの表面をこすぎ食べます。
オウトウナメクジバチの幼虫です。
親は、この様な虫です。
北海道森林害虫図鑑出典
ラフランスの木のまわりで見たことも
ありますし、葉っぱにも止まっていた
のを目撃した事もあります。
くまなく探しましたが、今回発見した
オウトウナメクジバチの幼虫は
この一匹だけでした。
今後、増えなければ良いのですが
少し心配になった私です。トホホ
ジェル虫を散策中に、強い味方を
発見しました!
おそらく、ナミテントウムシの幼虫か?
それとも蛹なのか?動きませんが
肉食のてんとう虫なので
成虫になっても、アブラムシ等を
うまい!うまい!と食べてくれて
ラフランスの守神となるでしょう♪
イチゴちゃん、いただきま〜す♪
そう、本日は、兎角忘れられがちな
父の日なのでした。
いゃ〜!ありがたい♪
ウマウマのウナギちゃん
誠に、かたじけないで御座る。
感謝、感激、ありがと〜う♪
忘れられていなくて良かったと
安堵の声が響く日曜日
日頃、影が薄いお父さん
喜びの声も多いことでしょうね。
おわり