常習震源4回目の福島沖での地震でしたね。
いわゆる、震域の主とした震源、断層の活動点なのでしょうね。
神様は、すんなりと帰してくれない可愛がりですね。トホホ
まずは二等辺三角形での予測の検証です。
正に、ビタビタでの的中&合致でありますよね。
いわゆる、オニスゲー予測と言うことですよね。
久しぶりに、中央モドキもどうぞ。
真ん中で激しく合致、モドキがもどきでなくなる瞬間ですよね。
前の地震の熊本もリンクしていますから本物ですよね。
まあ、そもそも偽物などは無い訳ですが・・・・トホホ
続いて、福島沖の震源から、90°、66.6°、33.3°の
ラインを引いてみたところ、オッタマゲーになっていました。
宗谷北部まで繋がっていたり、父島近海まで繋がっていたり
能登半島沖にまで伸びていたり、和歌山北部を通過していたり
あちらもコチラもリンクしていてオッタマゲーですよね。
八丈島近海系列のラインが、なまらおっかなく見える師匠ですが
どれもコレもおっかないですよね。
地震活動が活発な時期ですから、日本全国に注目ですね。トホホ
ローテーションしているようなので、M6級にも警戒ですね。
おわり