新たな震域・位置での福島沖の地震が発生しましたね。
少し沖合の震源位置になっていますね。
変化として捉えるには、もう少し観察が必要ですよね。
二等辺三角形の予測の検証からアップしますね。
新潟中越の震源からの二等辺三角形-135°のちび太で合致
能登半島の震源からだと、ほぼ震央合致になる位置ですよね。
秋田内陸南部と新潟中越、能登半島とは仲間のようですね。
続いて、66°ラインの検証です。
ビタビタでオニスゲー合致、即ち、なまら鬼合致ですよね。
今後の活動や変化からメガ離せない震源の福島沖ですね。
内陸の震源から震源が平行に並んでいるのも気になりますよね。
おわり