まずは能登半島から検証アップします。
続いて、能登半島沖、新島・神津島近海、岐阜飛騨の検証です。
なんだか、神すぎて、顎が痛くなる美味いガム的な
的中&合致の多さで、疲れ果てました。
んで~、また能登半島で最大震度2の地震が発生しました。
東海地方に震源が波及しなければ良いですね。トホホ
いわゆる、チバニアン東方沖から、熊本へ延びるラインが
実に怪しくなってきていますので注目が続きますね。
十勝で竜巻が発生、帯広市昭和町付近でした。
ネットでニュースが流される2、3分前ぐらいに空を見ると
竜巻が起きるのではないかと、スマフォで録画をいつでも
出来るようにしつつ、空をひとりで窓越しに見つめていました。
結果的に、私の目の前では竜巻は起こりませんでしたが
ネットニュースを見たら、あらまぁ、やっぱり起きたのねと
竜巻発生の写真を見たら、あらまぁ!知り合いの家の近くで
二度驚きましたが、大きな被害は出ていないようですね。
とかち帯広豚丼空港では、航空機の離陸の見合わせで
出発に遅れが出たようですが、飛べて良かったですね。
雷鳴も聞こえず、雨も降らず、黒雲だけが空を覆う姿は
なんだか、なまら気持ち悪かったです。
おわり