宮古島近海でM6.1の地震発生!津波なし! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

宮古島近海で深夜に地震が発生、しかも、最初の地震が

 

マグニチュード6.1で、震源の深さが、ごく浅いと聞くと

 

震源の近くの方々は、津波情報が出るまで安心できませんし

 

17分後に2回目の地震も発生しましたし、眠られませんね。

 

震源から離れている人も、津波の有無が気になり

 

不安な夜が続いたことだと思います。

 

楽しみにしていた「うな丼」を食べようとしていて

 

しっかりと食べた人も、もしかしているかも知れませんね。

 

幸運なことに、若干の潮位の変化があるかも知れないと

 

自信なさげな津波情報が気象庁から発表されましたね。

 

さて、能登半島でも2回の地震が発生しています。

 

能登地方の方々は不安なことでありましょうね。

 

早く群発地震が治まると良いですね。

 

心よりお見舞いを申し上げます。

 

宮古島近海の2震源の検証、及び、可愛がりの福島中通りの

 

二等辺三角形の予測の検証をアップします。

 

数が多くなりますが、飽きずに眺めて下さいね。

 

 

正に、ビタビタの的中でオニスゲー結果になっていますね。

 

中央モドキの参考地図もアップしておきます。

 

 

昨日の早朝に発生した、千葉南部の震源とリンクしていますよね。

 

不気味なのが、懸念されている空白域を通過していることですね。

 

続いて、福島中通りの二等辺三角形での予測の検証です。

 

前回の震源とは、位置をずらして発生していますね。

 

 

富山湾、能登半島沖の予測ラインがおっかないですね。

 

雰囲気としては、和歌山北部・紀伊水道にも注目が続きますね。

 

日高も動きましたので、ル・萌え!宗谷北部方面にも目が向きます。

 

今後の活動や変化に注目が続きますね。

 

おわり